なぜアパレル・コスメECサイトの売り上げに差がつくのか!?
DX時代のいまこそ知りたい ”購入につながる” 検索集客戦略コロナ禍で店舗に依存しない収益モデルへの転換が求められる中、特にアパレル・コスメ業界の経営陣はデジタルトランスフォーメーション(DX)を掲げて巻き返しを図る企業が増えています。 その中で、現場ではDXという単語が連想させる世界観に囚われて肝心の「売り上げや利益を伸ばす」といった本質まで落とし込めていないのが実情という声もよく聞きます。
本ウェビナーでは、アパレル・コスメ企業の全社DXを企画するDX推進部門の方を始め、EC運営のご担当者様に向けて、ファッションメディアMINEを運営される3ミニッツの亀田氏から、ユーザーが求めるオウンドメディアの実績を中心に「メディア目線で考える現在の検索市場と、購入につながる情報」についてお話いただきます。
また、オウンドメディアの運営には切り離せないテーマとして、プリンシプル菊池から「ポストショッピング広告時代の検索集客戦略」について解説いたします。
アパレル、コスメ業界のEC運営担当
オウンドメディアを運営してはいるものの、売上げ拡大に課題を持つ方
IT・デジタルを駆使して売上や利益を拡大していきたい管理職の方
自社のDXを企画する企業のDX推進部門の方